コラーゲンペプチドと関節・筋肉など運動器についての研究実験をご紹介します。
コラーゲンペプチドの運動器への効果
関節ケア
スポーツ動作において膝関節には大きな負荷がかかります。膝痛をかかえながらスポーツを続けてしますと重大な怪我の要因となります。そのような事態を防ぐために日々の膝関節ケアが重要です。
コラーゲンペプチド(新田ゼラチンの Wellnex)摂取による駅伝選手の臨床試験

- 試験方法・・・無作為割付プラセボ二重盲検法
- 被験者・・・18歳〜21歳の大学男子駅伝部員
- 郡分け・・・プラセボ群21名、Wellnex群25名
- 摂取量・・・5g/日×4週間
- 摂取タイミング・・・夕食時に好きな飲料に溶かして摂取
- 評価項目・・・JKOMスコア、血液試験
コラーゲンペプチド(新田ゼラチンの Wellnex)摂取による関節軟骨への効果

引用:Isaka et al., EXPERIMENTAL AND THERAPEUTIC MEDICINE 13:2699-2706, 2017
関節炎モデルラットにWellnexを2ヶ月自由摂取させると磨耗した関節軟骨が正常に近づきました。作用メカニズムも明らかとなっています。(特許第4490498号 疾病抑制剤)
筋肉強化
パフォーマンスをより高く発揮するためのカラダづくりで重要なのは、筋タンパク質の合成・分解のバランスです。そこで、多くのアスリートが取り入れているのが乳や大豆のプロテインやBCAAなどのアミノ酸です。それにコラーゲンペプチドをプラスすることで、筋肉への作用はさらに効果的になります。
コラーゲンペプチド(新田ゼラチンの Wellnex)摂取による筋肉への効果

筋芽細胞にWellnexを添加すると細胞の分化促進と肥大化が起こりました。(特許第6407029号 筋芽細胞分化促進剤)

- 試験方法・・・オープンヒト試験
- 被験者・・・24歳〜61歳の健康な男女26名
- 被験材・・・Wellnex群
- 摂取量・・・5g/日×10週間
- 摂取方法・・・お好きな飲料に溶かして摂取
コラーゲンペプチド(新田ゼラチンの Wellnex)とロイシン(アミノ酸)の相乗効果

ロイシンとWellnexの相乗効果も確認されています。その他の素材との相乗効果も期待できます。

プロテインやBCAAによるロイシン摂取にコラーゲンペプチド摂取をプラスすることで、筋肉強化の相乗効果を発揮します。
文責:コラーゲンナビ推進委員会 事務局 小田義高