トマトのさわやかな酸味で食欲のない時でも食べやすい冷製パスタです。
フレッシュトマトの冷製カッペリーニ
カロリー(1人分):281kcal
食塩相当量:1g
材料
(2皿分)
- トマト 400g(大2個程度)
- 塩 2g
- オリーブオイル 30g
- ニンニク 5g
- カッペリーニ 100g
- ゼラチンニューシルバー 4g
- バジル 4枚
作り方
- トマトは湯剥きして、1cm角にする。にんにくはみじん切りにする。
- フライパンにオリーブオイル10gを入れ、にんにくを弱火で炒め香りが出ればトマトを炒める。
- 半分になるくらいまで煮詰めたら、塩を加えて火を止め、ゼラチンを振り入れて溶かし、冷蔵庫で冷やし固めておく。
- 鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を入れてカッペリーニを表示より1分長くゆで、冷水で締めてよく水分をとってからオリーブオイル20gを和える。
- 器に(4)を盛り付け、(3)をかけてバジルをのせて完成。
おすすめしたい点
- トマト1人200gなので1食分で1日の緑黄色野菜の摂取量を大きく上回ります。
- ゼラチンを加えることによりゆるく固まり麺の絡みが良くなるので美味しく食べられます。
- フレッシュトマトを使うので時期やモノにより味が変わります。炒めることで甘みが出ます。
嚥下障害者へのレシピ応用
トマトを湯むきして小さく切り、にんにくと共にオリーブオイルで炒めます。トマトがつぶれてきたらゼラチンを加えて、フードプロセッサーでペースト状にします。パスタは食べにくいので、シューマイの皮で代用します。シューマイの皮を1cm幅に切り、やわらかく茹でてザルに上げ、サラダ油を振りかけます。包丁で細かくたたき、トマトソースをからめていただきます。